昭和19年11月6日 日本興業銀行人事部 三雲豊造部長からの巻き手紙 康男出陣への壮行…難読(-_-;)

 

前回の投稿で愈々康男の出陣が決定した旨をお伝えしたが、今回の投稿は康男の勤務先である日本興業銀行の人事部長から父芳一宛に届いた巻き手紙である。

 

昭和19年11月6日 日本興業銀行人事部長 三雲豊造部長①
昭和19年11月6日 日本興業銀行人事部長 三雲豊造部長②
昭和19年11月6日 日本興業銀行人事部長 三雲豊造部長③

全文解読すべく鋭意努力したが惨敗であった。
とりあえず全体の意は理解できる程度には解読したつもりだがかなりの箇所で???があった。(完全に解らない部分は〇で表示したが他にも怪しい部分が結構あった。)
解読できる方いらっしゃったら御教示乞う。

(とりあえずの)解読結果は以下の通り。

***********************
拝啓 秋冷の候
愈々 御多祥賀に候
〇〇 本日は 〇〇
嬉しく〇〇 今度
御令息 康男殿には
南方第一線に御出陣
の趣 衷心より御勇戦
と武運の長久とを
祈っている次第に御座い益
戦局愈々重大化し
當地も三日にあげづ
空襲警戒の鳴渡る
状態にて 一億緊褌の
秋 今を措いて何日有る
へき哉と〇〇益
益々御自愛の上 御
活躍の程 祈り益
先は右御挨拶をと
如斯御座益
敬具
十一月六日
三雲豊造
三原尊堂
〇〇〇
***********************

日本興業銀行が「勤務先」ではあるのだが、実際には昭和17年1月の入社直後にオリエンテーションで出社するも同年2月には陸軍二等兵として臨時召集~入隊しその後は(多分)一度も出勤していないと思われる。
日本興業銀行入社に関しては以前の投稿を参照願う

https://19441117.com/2019/04/23/

戦況の拡大・悪化に伴い多くの若者が戦争に駆り出された時代である。
殆ど出勤していない(できない)新入社員への人事部長からの「通達」が戦地への壮行・激励の手紙である。
手紙を出す側も受取る側も複雑な気持ちであったろう…いや、悔しかったであろう。

昭和19年11月6日 三雲豊造氏封筒宛名面
昭和19年11月6日 三雲豊造氏封筒差出人面

因みにこの手紙は11月6日に出されたものであるが、封筒に芳一が「康男出帆ノ日着」と赤字で記入している。

康男の出陣は昭和19年11月9日であった。

 

投稿者: masahiro

1959(昭和34)年生まれ。令和元年に還暦を迎える。 終活の手始めに祖父の遺品の中にあった手紙・葉書の”解読”を開始。 戦前~戦後を生きた人たちの”生”の声を感じることが、正しい(当時の)歴史認識に必要だと痛感しブログを開設。 現代人には”解読”しづらい文書を読み解く特殊能力を身に着けながら、当時の時代背景とその大波の中で翻弄される人々が”何を考え何を感じていた”のかを追体験できる内容にしたい。 私達の爲に命を懸けて生き戦って下さった先達を、間違った嘘の歴史でこれ以上愚弄されないように…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA